FXで負ける理由はたくさんありますが、その中の一つ、「全部のトレードで勝ちたいから」というものについて考えてみます。
私自身もできることなら全部のトレードで勝ちたいと思っていますが、なぜ、その思いが強くなってしまうと負けてしまうのでしょうか?そして、どうしたら全部のトレードで勝とうと思わなくなるのでしょうか?
目次
生き物のように動く相場は予測できない!
一方的に上昇していく相場やどんどん下落していく相場もあれば、上に行ったり下に行ったり上下動する相場もあります。上下横に予測不能の動きをするチャートの先を誰も完全に予測することは不可能です。
その予測不可能なものを予想して、全部当てようと思うのがそもそもの間違いになり負ける理由になります。
FXではチャートの値動きの完全な予測は不可能なのですから、優位性を1%でも高くしていくことが大切になります。
勝率100%は不可能なのか?

全部のトレードで勝とうと思うのが負ける理由と書いていますが、国がなくなるようなリスクを除けば、勝率100%で勝つ手法も多数存在しています。要は全部のトレードで勝てるという意味です。
私もパッと思い浮かべるだけでも2つの手法を知っていますし、実は一つの手法は今現在も使っています。しかし、勝率を100%にするためには資金効率を極端に落とす必要がありますから、大きな余裕資金がないと満足いく利益は出せないことになります。
もし、費用対効果が高い勝率100%の手法があるとすれば、FX業者は倒産の嵐になってしまうと思いますから、あったとしても世間一般には出回ることはないでしょう。
全部のトレードで勝ちたいと思うとどうなるか?
全部のトレードで勝ちたくて、そのトレードで負けたくない思いが強くなってしまうと、少し利益が乗れば、それが3pipsでも5pipsでも利確したくなってしまいます。
逆に引かされて損失が出てきたとしても、負けたくない思いが強いために損切りしたくなくなってしまいます。
これはもう、完全にプロスペクト理論の罠にはまっています。
プロスペクト理論の記事でも書きましたが、この思いが強くなればなるほどFXで勝ち続けることは難しくなりトータルでは確実に負けます。
だから全部のトレードで勝ちたいという気持ちは持たないようにトレードしていくことが大切になってきます。
私も全部で勝とうと思って大失敗の連続!

私は以前、本当に負けたくない気持ちが強くて、1pipsのマイナスでも許せない時期がありました。それでどうなったかと言えば、ポジションを作って少しでももみ合ってしまえば1pipsでも2pipsでも利確してしまう。
ちょっと引かされれば、1pipsでも損切りするのが嫌で、絶対に建値以上に戻るまで待ってしまいました。
誰が考えても最悪のパターンですよね?
利確は1pipsとか2pipsで、損切りはしないで建値に戻るまでずっと待つわけですから、ポジションが逆行して大きく引かされてしまえば強制ロスカットもあり得るわけです。
でも、大きなレンジ推移の時期だと、こんなトレードを繰り返していても結構な利益が積み重なってきてしまいます。
すると調子に乗って繰り返してしまう・・・勝っているのに未来の破滅待ちです。
あとは、自分が作ったポジションの値がレジスタンスになったりサポートになったりしてしまうことが多く、建値に戻る寸前で反転なんて経験も多いです。
みなさんも同じような経験はありませんか?
これ、本当に不思議でしたが、自分で勝てる手法が完成してみると原因がすぐにわかりました。ポジションを持った値付近がレジスタンスになったりサポートになったりするということは、エントリー位置が完全に間違っているということ。
そして、トレンドフォローで勝っている方たちからすれば、素人の初心者がエントリーする位置は利食いポイントだったり、追撃するポイントだったのです。
だから、買った瞬間に下落していくとか、売った瞬間に上がっていくなんて経験が多い人は、エントリーポイントが完全に間違っている可能性が高いので修正が必要です。
誤差を許容する気持ちも大事!
誤差を許容と言われても意味が分からないかもしれませんが言葉の通りです。私は、この誤差を許容することができるようになってトレーダーとして一皮むけた気がしました。
どういう意味かと言えば、利確でも損切りでも建値決済でも、多少の誤差は気にしないということです。
1pipsでも負けたくない ⇒ 1pipsなんて誤差だから気にしない
3pipsで利確したい ⇒ 3pipsなんて誤差だから取っても仕方ない
建値まで待つ ⇒ 数pipsは誤差だから近くなったら決済しちゃおう
この考え方ができるようになって、数pipsの損切りなんて平気になったし、数pipsの利益でチキン利食いもしなくなりました。
トータルで勝つことを常に意識する!

FXで負ける理由の一つが全部のトレードで勝とうとするからなら、全部のトレードで勝とうと思わずに、トータルで勝つということを強く意識すればいいのです。
勝って勝って勝って勝って・・・ではなく、勝って負けて勝って負けてと勝ち負けを繰り返しながら、1日トータル、1週間トータル、1ヶ月トータルでプラス収支を目指します。
トータルで勝つという意識ができて、1回1回のトレードに執着しないようになれれば、損切りは当たり前の行為になってきます。
当たり前に利確して当たり前に損切りする。6勝4敗でトータルプラス、5勝5敗でもトータルプラス、これができるようになれば安定して勝てるようになってきます。
というか、この考え方ができないと勝ち組になるのは難しいかもしれません。
損切りは喜んでする!
私は注文ボタンをクリックするのと同時に損切りする位置を決めています。だから、エントリーした後は利益が乗っていくのか、決めた損切りポイントに来るのか、ただ見ているだけです。
もちろん、利益が乗っていけば嬉しいし、損切りポイントに近づいて来れば「上がれ」「下がれ」という気持ちは出てきます。それでも、損切りポイントに到達すれば潔く損切りします。
逆に、ここで損切りすれば5pipsで済むからエントリーしようというパターンもあります。
損切りを喜んでするといえば語弊がありますし、できれば損切りしたくないのは本音ですが、損切りした分以上に利確があるのがわかっているために躊躇することはありません。
トータルで勝つ、勝てるということがわかっているからです。
FXで負ける理由!全部のトレードで勝ちたいと思うから! まとめ

負けたくない、全部のトレードで勝ちたいと思うのが人間の心理です。しかし、この考えを持っている限り安定して勝ち続けるのは不可能です。
負ける理由を消してしまえば勝てるようになるはずですから、全部のトレードで勝とうとは思わずに、トータルで勝つという意識を強く持ってトレードしていくことによって勝ち組に近づいていけるはずです。
1回1回のトレードで一喜一憂せずにトータルで勝つということを本気で考えていきましょう。