FXの損切り貧乏の原因と克服方法!根拠ある損切りとは?

FXの損切り貧乏




FXの損切り貧乏って聞いたことありますか?

利益が伸ばせずに薄利決済をしてしまう人が多いのがFXですが、中には損切りが早すぎたり、間違ったポイントでばかり損切りをしてしまって損失が重なってきて、損切りすればするほどトータルの損失が大きくなってしまうという人もいます。

そんな損切り回数が多くて損失が大きくなるパターンの方を損切り貧乏と表現しているようです。

ただ、損切りが多すぎて勝てないのも問題はありますが、損切りができない人よりは損切りができる損切り貧乏の人の方がメンタル的には勝ち組に近いと考えていいと思います。

そんな損切り貧乏の原因と克服方法を考えてみます。

損切り貧乏でも強制ロスカットよりはマシ!

損切り貧乏でも強制ロスカットよりはマシ!

私は損切りができない経験の方が多いので、損切り貧乏だったという体験はありません。損切りできなかったころの私から見れば、サクサク損切りできる人のことを羨ましく思ったこともあります。

損切りができないと最悪強制ロスカットで大きな損失になってしまう危険がありますが、しっかり損切りできていれば1回のトレードで大損してしまうということはないはずです。

損切りの連続、損切りの積み重ねで徐々に資金が減っていく損切り貧乏、実は損切りできない病の人よりも直すのは簡単です。

損切りが躊躇なくできるということは、損切りできない人よりも勝ち組へは近いとポジティブに考えましょう。FXをしている人の中には、損切りができなくて苦しんでいる人の方が多いのです。

損切り貧乏の原因

損切り貧乏の原因

FXの損切り貧乏にはしっかりした原因があります。その原因を突き止めて改善できれば損切り貧乏から抜け出すことができますから、まずは原因を考えてみましょう。

根拠のない損切りを繰り返しているから

損切り貧乏で一番多い原因がこれです。エントリーにも利確にも根拠が必要なように損切りにも根拠が必要です。要は決まった損切りルールですね。

損切りに根拠のあるルールがないから、損切りしたらすぐに戻ってしまったり、早く損切りできなかったりすることも多くなります。そして、同じことを繰り返すことで損切りの回数も増えて後悔も多くなります。

適当な損切りをしていたら勝てないのは当たり前ですね。

FX損切りルールの作り方

FX損切りルールの作り方!13パターンの損切りを徹底チェック!

2016年10月5日

ポジションを持つタイミングが悪い

急に上昇して乗り遅れたくないと飛びつき買いしてしまったり、ドンと下げて乗り遅れたくないと思って根拠もなく売ってしまったりすれば、すぐに逆行してしまう可能性が高くなるので損切りは増えます。

また、ここまで上昇したらそろそろ下がるだろうとか、ここは下げ止まって反転するはずだなんて考えての値ごろ感でのポジション作り。これもすぐに逆行されて損切りになってしまう可能性が高くなります。

要はポジションを持つタイミングが悪くて即逆行されて損切りするしかなくなってしまうパターンです。

これらが起こってしまう原因は、エントリールールが明確になっていないための焦りや欲です。自分なりのエントリーチャンスが待てないのが大きな原因です。

FXトレードルールの作り方

FXトレードルールの作り方!あなたも勝てるトレードルールを作れる!

2016年9月15日

損するのが怖い

損するのが怖い

私の親友のTさん、もうFXからは退場していますが、その退場になった原因の一つも損切り貧乏でした。

当時の私の場合は損失を確定させるのが嫌で損切りできないタイプの負け組だったのですが、そのTさんの場合は損失そのものが嫌で、少しでもマイナスになればすぐに損切りしてしまいました。

チャートは上下動しながら動くものですから、少し逆行でのマイナスは当たり前に発生します。その瞬間的なマイナスで全部損切りしていたら、プラスになるトレードも全部損切りしていることになります。

そして必然的に小さな損切りが積み重なってきてトータルでは勝てません。

Tさんは1pips2pipsですぐに損切りしていましたから、勝てなくて当たり前の状況に陥っていたのです。

それも損するのが怖いというメンタル的なものが原因です。

FXメンタルの鍛え方

FXメンタル鍛え方!正しいメンタルトレーニングで崩壊を防ぐには?

2016年9月19日

トレード回数が多い

1日に50回60回とトレードしている方がいます。もちろん、スキャルピングでルール通りにやっていたら回数が多くなるのは構いません。しかし、なんとなくトレード回数だけが増えているとしたら危険です。

FXではポジションを持つたびにリスクがあり、エントリー回数が増えれば必然的に損切り回数も増えます。

そして、トータルで勝てるという優位性がないとしたら、徐々に損失が積み重なってきて損切り貧乏になってしまう可能性が高いと言えます。

ポジポジ病の人にも多い損切り貧乏です。

FXポジポジ病

FXポジポジ病の克服方法!原因と対処法を詳しく解説!体験談あり!

2016年9月5日

損切り幅が小さすぎる

損切り幅が小さすぎる

先日「損切りは全部5pipsと決めています」という方と話す機会がありました。その方はポジションを持つのと同時に5pipsの逆指値が入る設定をしているということでした。

それで勝っているのですかと聞けば・・・全然勝てていないと!

なぜ5pipsに逆指値を入れるのか聞いてみたら、大きく損切りするのが嫌だということでした。いやいや、5pipsの逆指値で勝っているなら最高なのですが、負け続けているのに同じことを続けているのは信じられませんでした。

それで、どうやったら勝てますかと聞かれても答えることができません。

例えば使っている手法で5pipsの損切りが最善で、データ的にも優位性が確認できているなら問題ないのですが、大きく損切りするのが嫌だから5pipsという決め方では負けて当然と言えるかもしれません。

私も早く小さく損切りする方なので、小さければ2~3pipsで切ることもあるし、大きくても十数pipsです。平均すれば6pips前後になりますが、この私の損切りには明確な根拠があります。

ボラティリティが小さければ必然的に損切り幅も小さくなるし、ボラティリティが大きければ損切り幅も大きくなります。ボラティリティも利確幅も考えずに小さな固定損切りを使ってしまえば損切り貧乏になる確率は高くなります。

損切り貧乏の克服方法

損切り貧乏の克服方法

損切り貧乏を克服するのは簡単です。上記した原因に当てはまることをしなければいいのです。そして、損切りに関するルールを決めて徹底して守る、たったこれだけで克服できます。

ただし、損切り貧乏ではなくなったけど、今度は損切りが大きすぎて勝てないなんてことになれば意味不明ですからルールはしっかり検証して決めてください。

適切な位置での損切りができるようになれば勝ち組はすぐそこです。

エントリーと同時に損切りポイントを決める

使うトレードルールにもよりますが、エントリーと同時に損切りポイントを決めてしまい、そこに到達する前には損切りしないことが損切り貧乏を防ぐ簡単な方法です。

私が使っている手法の場合は手動での損切りルールが3つあります。その3つ以外に万が一の急変動に備えて少し深い位置に逆指値を入れています。これは最悪でも損切りするポイントです。

あとは値動きを見ながら、3つの損切りポイントの中で一番早く到達した損切りポイントで損切りするだけです。損切りポイントが決まっていたとしても、そこに到達する前にエントリーの根拠がなくなってしまえばサクッと損切りしてしまう場合もあります。

このエントリーと同時に損切りポイントを決めてしまうのは、特にFX初心者にはお勧めです。損切りポイントが最初から決まっていれば、早く損切りし過ぎてしまったり、損切りが遅くなってしまうことも防ぐことができます。

あとは、チャートの値動きを見ながら小さく損切りした方がよいパターンになれば損切りポイントをずらしてやることができれば更に良いことになります。

損切りポイントを最善な位置に小さく移動することができないなら、利確になるか損切りになるか、どちらかになるまで我慢してもいいと思います。これをやれば余計な損切りは減り薄利決済での失敗も防げることになります。

損切りポイントを決めたら、損失が増える方向には絶対にずらさないことも大切ですね。

FXの損切り貧乏の原因と克服方法!根拠ある損切りとは?まとめ

FXでの損切り貧乏の原因と克服方法!根拠ある損切りとは?まとめ

損切り貧乏は最悪と言われていますが、損切りできなくて負けている人よりはすぐに直せる可能性が高くなります。損切り貧乏になる原因は人それぞれ違いますが、その原因さえわかれば克服できるのです。

自分はどのタイプの損切り貧乏なのかをチェックして、エントリーに問題があるのか、損切りそのものに問題があるのか、メンタル的な問題なのか考えてみてください。

そして、その問題を解決できれば損切り貧乏は克服できます。

損切りをサクサクできるメンタルがあれば勝ち組は近いはずです。適切な損切りができるように時間をかけて取り組んでいきましょう。

FX参加者全員に役立つ情報満載!
マーケティングFX

ロジックもノウハウも販売ページですべて公開中!FX初心者から上級者まで役立つ情報満載!誰にも頼らず自分だけで稼ぐ力が身につく教材です。