FXで勝てないのには必ず理由があります。自動売買でもない限り様々な感情が邪魔をするのが大きな原因なのですが、人それぞれに影響を受けている理由は違います。
私が勝てなかった時には大きく分けて11パターンの理由がありました。過去に書いた記事を振り返りながら、あなたがFXで勝てない理由を考えてみましょう。
そして、勝てない理由をひとつずつ克服して消していけば、必然的にあなたも勝てるようになるはずです。
目次
1.適当にトレードしているから勝てない!
最初から少し厳しい言い方になるかもしれませんが、FXに本気で取り組んでいない人が多すぎる気がします。
FXには世界中の猛者たち参加しています。物凄いコンピューターを使ってトレードしていたり、天才トレーダーだったり、巨大な資金力だったり・・・
そんな中で勝っていくためにはチャートの動きに逆らっては絶対にダメです。そして、なにか武器が必要になります。それが勝てるトレードルールなんですね。そして、メンタル面も含めてルール厳守でトレードしていくことで安定して勝ち続けられるようになっていきます。
書籍やFX商材を手に入れてすぐに勝てるようになるほど甘くないし、適当に勘でトレードしても安定しては勝てないのです。
適当にトレードすることがFXで勝てない理由ならば、厳格なトレードができれば勝てるようになることになります。
2.チャンスが待てないから勝てない!
チャンスを待てない人は勝てないと言われるほどFXでは大切なことです。チャートを見ているだけでポジションを持っていない時間というのは退屈でもあるし、儲からないという焦りも出てきてしまいます。
でも、チャンスを待てないということは適当にトレードしていることと同じになり収支は安定してきません。逆にトータルでマイナス収支まっしぐらの可能性もあります。
チャンスが待てないことが勝てない理由であるならば、自分自身のエントリーポイントまでじっくり待ってトレードすることで勝てる確率は格段に上昇することになります。
チャンスを待つことが重要な理由は以下で読めます。
3.メンタルが弱く勝てない!

一言でメンタルと言っても様々な精神的なものがあります。儲けたくて仕方がなかったり、エントリー自体が怖かったり、利益が出るとすぐに利確したくなったり、決められたポイントで損切りできなかったり・・・
すべてメンタル的な問題が関わってきている可能性が高くなっています。
メンタルを強化するというか、メンタル的に問題のないトレードができれば、あなたの収支は飛躍的に改善できるはずです。
メンタルについては以下で詳細に書いています。
4.プロスペクト理論で勝てない!
利確が早くなって損切りは遅くなってしまうのがプロスペクト理論ですが、これが原因で勝てない人も多いようです。
プロスペクト理論は人間の持っている本質的な部分ですから、完全に影響を受けないようにするということは難しいかもしれません。
しかし、影響を受けにくいトレードができれば利益をどんどん伸ばしていくことができますし、損切りも躊躇なくできるようになるはずです。
プロスペクト理論を克服するための記事は以下で読めます。
5.値ごろ感で勝てない!
自分の心の中にある値段への思い込みが値ごろ感となってトレードの邪魔をします。
「私には値ごろ感なんて全然ないよ」
こんな方もいるのですが、よくよく話を聞いてみれば値ごろ感たっぷり・・・なんてことも多々あります。
値ごろ感が勝てない理由になっているのであれば、値ごろ感を捨てることで勝ち組に近づいていくことができるはずです。
FXの値ごろ感については以下で詳細に読めます。
6.損切りができなくて勝てない!

FXで勝てない理由で一番多いのが損切りできないことです。
損切りができなくて「どうしよう、どうしよう」と迷って悩んでいる間に損失が大きく膨らんでしまう・・・典型的な負けパターンです。
損切りが適切にサクサクできるようになれば確実に収支は改善されていくはずです。
損切りができない人は以下の記事をお読みください。
7.利益が伸ばせなくて勝てない!
損小利大というように利益を伸ばすことはFXでは大切な要素の一つです。ただし、自分のトレードルールで利小でもOKであれば問題ありません。
それでも、1トレードで10pips取っていたところを20pips取れたら利益は単純に考えて2倍になります。だから1pipsでも2pipsでも利益を伸ばすことができたならトータル利益は大きく伸びることになります。
薄利決済の繰り返しや利益を伸ばせなくて勝てない人は、どうしたら利益が伸ばせるのかをじっくり考えてみることをお勧めします。
利益の伸ばし方は以下で詳細に読めます。
8.コツコツドカンで勝てない!
小さな利益を積み重ねていって大きな損失で一気にマイナスになってしまうのがコツコツドカンです。勝率は高いのにトータルではマイナスになっている場合が多くなります。
こんなコツコツドカン、原因がわかれば対策は比較的簡単です。
自分のトレード履歴を長期間で検証してみて、コツコツドカンで勝てていないのであれば修正していきましょう。
以下でコツコツドカンで負ける理由がわかります。
9.ポジポジ病で勝てない!

チャートを見ていればポジションが作りたくなって仕方がないのがポジポジ病の初期です。そして重症になってくると常にポジションを持ってしまうようになります。
ポジポジ病は比較的誰でもかかりやすいトレード病です。
ポジポジ病の人の多くは自分目線で都合のいいようにチャートを見てしまう傾向が強く、エントリーも適当になりがちです。そのためトータルでは勝てないことが多くなります。
ポジポジ病の治し方は以下で詳細に読めます。
10.相場環境認識ができなくて勝てない!
目の前のチャート、値動きにしか目がいかなくなっては勝てないことが多いのがFXです。目の前のチャートよりも大きい時間足でトレンドを確認すること。そして、ファンダメンタルズやニュースも確認することで勝つ確率は高まります。
大きな目線を持っての小さなトレードがFXで安定して勝ち続けるための秘訣でもあります。
相場環境認識は以下で詳細にわかります。
11.トレードルールが明確でないために勝てない!
上記10個のFXで勝てない理由をすべて凌駕するのがトレードルールの明確化と厳守になります。トレードルールさえしっかり決まっていて厳守できるのであれば必ず安定して勝てるようになります。もちろん、トレードルールに優位性は必要です。
それほどまでに大切なトレードルールですが、曖昧になっている人たちが非常に多いようです。
トレードルールが明確でないために勝てない人は、自分なりのルールを作り、そのルールを厳守することで勝てるようになる確率は大幅にアップします。
トレードルールの作り方は以下で詳細にわかります。
あなたがFXで勝てない理由【まとめ】!11の原因とは?まとめ

FXで勝てない、負けるのには必ず理由があります。そして、その原因を取り除いてやれば必然的に勝てるようになるのがFXです。
ちなみに私は今でも利益は大きく伸ばせないし値ごろ感も時々顔を出します。それでも勝てているということは、すべての条件をクリアできなくても、自分の弱点を理解してうまく付き合うことで勝てるようになるということです。
自分の苦手な部分を理解し、できるだけトレードの邪魔をさせないことで安定して勝てるようになっていくと思いますから、上記で当てはまる勝てない理由を一つでも減らしていけるように努力していきましょう。